【公務員退職後悔10選!】やめても本当に良いのか?

公務員

どうもぽんちです。

退職を決意して1か月程が経過し、友人や同僚、家族に公務員を辞めることを伝えたら、ものすごい反対にあっている状況です。

そこで、辞めた場合の後悔ってなんだろう?ということで調べてみました。

公務員の地位を失う

公務員という肩書きは、やはり世間の評価が高いです。実際私が採用試験にうかった時は人生のピークかと感じました。

家族は見たことないほど喜んでくれましたし、大学の恩師や先輩、友人からの評判も上々でした。

現在も初対面の方への自己紹介をした際に、「安定していていいですね~」等のお言葉も頂きます。

それが退職した途端無くなります。相当有名な民間企業でない限り、公務員の地位には勝てません

自分の名前に公務員という肩書が無くなります。名声やブランドでこれまでの人生を生きていた方にとっては、後悔する可能性があります。

安定収入が無くなる

たしかに不安です。30歳であれば基本給で25~30万円程度毎月頂けますし、残業代やボーナスを含めると年収は比較的安定して高いです。

なにより、恒常的に収入が入ってきますし、職を失う心配も無いことからライフプランを立てることも可能です。給料が下がることもありますが、微々たるものです。

民間企業の方が給料が良い場合もありますが、忙しかったり、残業代が出ないなどのブラックだったり、最悪は業績悪化により解雇・倒産などの恐れもあります。

社会的信用が無くなる

公務員がローンを組む場合は金利がかなり優遇されています。

公務員だけが借りられる共済組合の貸付制度は、銀行よりも低い金利で貸し付けの幅が広く、教育から住宅まで様々なジャンルから自分の使用用途に合わせて選択が可能です。
また、金利は銀行のカードローンよりも低く、無利息〜1.2%という低金利で借りられます。

有名な民間企業に努めたとしも、銀行からの社会的信用は公務員程高くは無く、ローンも組みづらくなります。

フリーランスや個人事業主で収入が少ない方は銀行から難色を示される可能性もあるとのこと。

私は、不動産投資を行っているのでお世話になっている不動産屋に伺ったところ、今後アパートローン等は組みづらくなるとのことです。

住宅ローンを組む際も、金利が高くなったり、借りれない場合もあるようです。

福利厚生が無くなる

出産を考えている女性や親の介護をする人にとっては、福利厚生が充実しています。例えば、産休&育休、介護休業や、体調不良時の病気休暇等も権利としてあたえられています。

有給休暇も民間企業は使いづらいと聞きます。公務員の場合は年間20日の有給休暇が頂けますし多くの方が全日消化しています。

さらには、映画館のチケットや図書カード、ジムなどの年会費などの大幅な割引、スキー場等のレジャーチケットなどが毎年もらえています。

あわせて、安い保険料で手厚い保障を受けられるお得な団体保険にも加入している方も多いです。

こういった充実した福利厚生が無くなります

退職金の関係

公務員を定年退職した場合は、大雑把にいって2,000万円~2,500万円(役職にもよる)程度いただけます。

中途退職の場合、定年退職よりも退職金の総額が少ないことはもちろん、勤続期間に応じた金額も少なくなります。

 退職手当=基本額(退職日の俸給月額×退職理由別・勤続期間別支給割合)+調整額

出典:人事院
h300101_taishoku

私の場合10年目なので、125万円程度いただけるとのことでしょうか?

若いうちは、退職金以上に稼いでやる!!との意気込みで決意することも良いですが、定年までの年数が短い人は、退職金が大幅に減るデメリットと、得られるメリットを慎重に比較検討した方が良いですね。

家賃がかかる

多くの公務員は希望すれば、東京都でも1万円~4万円のワンルームの公務員専用の寮に入ることが出来固定費が押さえられるため、お金を貯めることができます。

退職後は賃貸にするか持家にするかで異なるのですが、固定費増加も想像されます。

公務員だけができる業務ができなくなる

私が公務員になりたいと考えた理由は「人が喜んでもらえることを自分が楽しくやる」でした。

実際に家族の関係で地方公務員の方にお助けいただいたのがきっかけで、素敵だと思い、妄信するかの如く試験を受けました。(その際民間企業を受けることは辞めました。)

ただ、実際のところは、「人が喜んでもらえることを」やる業務は少ないと10年ほど働き感じてしまいました。

そうはいっても、「生活保護に関すること」、「税金に関すること」、「消防に関すること」などは民間が手を出せない、公務員だけができる内容です。

ご自身が貢献したい仕事があるのにも関わらず、経験しないことで退職するのは本当に良いか考え直すこともした方が良いかなと思います。

同期との付き合い

公務員の多くの人は、「仕事は仕事、アフター5や私生活を大事にしよう」と割り切っている方も多いです。それも安定した収入があることから、お金のかかる趣味を楽しんでいる方も多いです。

実際私も、旅行やスキーやキャンプなど同僚と行っています。最初のうちは経済状況が安定しないため同じレベルで楽しむことは難しいのではないかと考えています。

また、職場の同期とは、同じ場所にいれば、「飲みに行こう!」ということになりますが、離れてしまうとどちらが積極的に誘わない限り会うことはありません。

座っているだけの時間(さぼり時間?)

後悔かどうかは、人それぞれかと思います。

でも事実いますよね。「この人・・全然仕事無くね?1日座ってお茶飲んでいるだけじゃない?」

みたいな人。

まあ、ここまでは無いにしても、業務量が少ない時期はありますよね。

それに利益追求で仕事をしているわけではないので、少しくらい気が乗らなくても罪悪感を感じることはありません。(私だけでしょうか?)

さらには、1年中椅子に座っているだけの人は、周囲から陰口はたたかれますが、首になることはありません。

一方で、利益を追求する場合の職業や、起業・フリーランスの方は、自分がさぼれば会社の業績が悪化したり、明日食う食事に困る可能性が発生します。

多かれ少なかれ、このような余裕のある時間が無くなることも後悔の一つと考える人もいるようです。

モテなくなる?

完全に主観ですが、公務員はモテます。(男性の場合?)

実際私の知り合いも、街コンのような所へ行った際に色々な女性と連絡先を交換しデートに行っていたようです。(その後結婚された方もいます)

確かに世間一般から見たら、安定している職業だし、家庭も大事にしてくれそう(←人それぞれ)と映るのかもしれません。

また、グーグルの検索でも「マッチングアプリ 公務員」と調べると関連語で「モテる」と出てきます。さらに記事をみると、「公務員であることを躊躇なくアピールしましょう」など書かれています。それだけ「モテる」ようです。

独身でまだまだ「モテたい」かたは後悔するのではないでしょうか((笑)

一言いうならば、職業で相手を選んだ方が後悔をします。人柄や性格の方が大事ですよ。

最後に

つらつらと、後悔するパターンを想像したりリサーチしましたが、結局人生やりたいことをやった方が良いです。

仕事は人生の大半をしめています。

わずかな金や名誉や惰性で人生に妥協するよりも、本当に自分がやりたいことで、お金を稼ぎ楽しく生きる方を僕は望んでいるし、チャレンジしていきたいです。

何より、尊敬する方々(かつてサラリーマン)の話を聞くと「サラリーマンより、フリーランスや個人事業主のが楽しいよ」と口をそろえておっしゃっていました。

公務員であるうちは、外の世界が見えなく、想像もできないと思います。

現状に不満がある方は、転職について調べるだけならリスクはありません。見識を広げるだけでも外の世界を見ることを勧めます。

コメント

  1. Вианор より:

    とある公務員を辞めて日本一周をされている方から飛んできました。

     そうですねぇ・・・・
    今あなたには人徳ありますか?と言う質問をさせて頂きたいと思うのです。
    と言うのは、世の中は地位・名誉・金があればそれにくっつく人がほぼ!です(笑)
    しかしそれらが無い場合どうなるでしょう?あるのは貴方自身、つまりあなたの人徳次第で今後が決まると言っても過言ではないでしょう。
    人間生まれて死ぬ迄一人です、そりゃ母の胎から生まれてくる訳なので母や父の恩恵があっての我が身ではありますが、胎から出たらもう既に「あなたはあなたとして生きて行く事しか残されていない」と思うのです。
    すくすく育ち学業にも専念し良き働き口で働き、そこで得られた地位も名誉も金もそれはそれは便利な物ではあります、しかし一瞬にしてそれらを失う事もある訳ですがそれに対して人々が何等蓄えて居ない物があります・・・それが人徳。

     やりたい事を遣り遂げるのは人生の醍醐味ですし、当然「こうやってよかった、後悔することなく去れる」と臨終の間際にも思い感じる事が出来ると思うのです。
    後悔こそが面倒な事で後々になってから周囲に愚痴を言った所でどうにもならない所か「だったら何故その時に行動しなかったんだ?」と言われるでしょう。
    職場・家族は挙って「こんな良い環境何故やめるんだ!後になってから後悔するぞ!」と言うのは当然です、しかしそれは真実でしょうか?真実は自分自身でしか判らない筈なのに何故周囲や家族はまことしやかに言ってくるのでしょうか・・・それは自分達にも少なからず恩恵にあずかれるからです。

     貴方は貴方の人生を一人で生きねばなりません、結婚しても同じ事で家族があっても結局は自分で今日一日を切り開かなければいけないからです。
    石の上にも三年、挫折する時もあれば慶び勇む事もある紆余曲折に富んだ三年と言う時間を余裕の心で楽しんで過ごしてみてくだされれば分かります。
    今の自分と三年後の自分の視野の広がりを比べたら分かりますが、本当の意味での人生学習が出来おり生きる素晴らしさすらも身に染みてお分かりになるかと思います。
    しかし今迄の経験は決して無駄では無く、今迄できなかった事が出来、それによって周囲の人々にも還元出来喜んでも下さる事こそが宝だったのだという事が判る引き金でもありますから、決して今迄の事をも無駄にせずに全て肥やしとして頂ければと思うのです。
     金は天下の周り物、地位も名誉も自分の力で築いた成果で周囲から与えられる物、その道理が解れば自ずと人徳が増し、臨終の間際には幸せに逝く事が出来るでしょう。

    人生楽しんで生きなきゃ勿体ないです!ご自身の人徳を信じて新天地の方々と触れ合って頂ければわかる筈です、その人徳で必ず助けられ救われると。
    同じ稼いで生きて行くなら心も豊になりながら、周囲の笑顔を見て更に幸せに浸りつつ自分の仕事に励んでいこうやないか!です。

    因みに私は元公務員でフリーランスになり、再度お願いされての国家公務員になっておりますけれど「いつやめたってこっちは良いんだ!」と上に言っております(笑)やめるけれどw

    フリーランスになった時、食うに困った一時期もあった事を思い出しここに記載させて頂きました。

    • ijyuuseikatu より:

      こんにちは、コメント頂きありがとうござます。
      アドバイスいただき、また人徳に関するお話しいただきありがとうございます。

      人徳次第で今後が決まる。そうなのかもしれません。安泰な公務員を辞めた途端、まっているのは苦労や苦悩かもしれません。
      現在、私は、地域おこし協力隊や動画クリエイターとして生活をしていく予定です。

      おっしゃるように、社会的信用を失う今、意識すべきことは、技術力とかではなく、人徳なのかもしれません。
      ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました